<< May 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> 登録

ZONE FINAL in 日本武道館  

黒ビキニ
4/1 ZONEの解散コンサートに行ってきた。
ZONEは好きなほうではあるものの、
特にファンというほどでもないし、コンサも初めて。
やった曲はきちんと予習していったのでばっちり。

すごい楽しかったよ。
コンサートでの動きとかはもちろん知らなかったけど、
大抵はその場で対応できたしね。

触れられる分だけで触れてみると、
GO!
Sae Zuri
ROCKING
風の始まる場所
の箇所はそれぞれソロでやる。

本来ソロの曲なのかどうかは俺は知らないけど、
この4曲がそれぞれ色が違ってて面白い。
かわいい系、清楚系、セクシー系といった感じ。

ラストということでトリプルアンコールまであり、
最後はセットリストで1回やっている
「secret base」

メンバーの言葉で、
「ZONEは皆の心に残る」っていう言葉より、
「ZONEは私の心に残る」っていうほうが心に残った。

この子達だって、基本は俺らと変わらない普通の人なんですよ。
一生懸命、青春をかけてやってきた活動。
それは他の誰の物でもなく、まず第一に自分だけの物だ。

涙をこらえてさよならせつないよね 最高の思い出を

ここまでその状況と重なった瞬間って中々ない。
まさにそんな感じだったね。


-----------------------------------------------

と感じつつも俺はハロヲタだ。
どうしてもハロー(娘。)と比べてしまう。
そこでちょっと二組の差異を見てみよう。

両方ともガールポップというジャンルでいいと思うんだけど、
表現方法がちょっと違う。

まずは歌。
これは一番本質の表現方法。
歌唱力なら、まぁ・・・今の娘。の平均だと負けるだろうな。

ZONEがどうこうより、
今の娘。の歌唱力に関して、あまり評価してないからなぁ。
上で比較すれば負けてない自信はありますが、
下で比較すればやっぱり負けていない自信ありますから。

ただ、もちろん、歌のうまい下手だけが表現ではない。
どっちのほうがより何かを伝えられているか。
正直ちょっとわからないね。

歌のバックボーンや、
背景を知っているといないとでは感じる物が違う。
伝わる物も伝わらなかったりする。
本当に凄い人はそんなの抜きに伝わるのかもしれないけど、
それをいうなら両方ともそこまでは達してないだろう。

歌以外のパフォーマンス。
娘。はダンス、ZONEは楽器だろうな。

最初はダンスのほうがいいかなぁと思ってたけど、
MC後のZONEの楽器パフォーマンス、
あれは素直にやるな、と感心したよ。

ただ、俺らは一緒に楽器を弾くことはできないんだよ。
それがダンスだと一緒に踊れる。
ここは結構大きな差だと思う。

娘。のほうがより参加型のコンサートだと感じる。
一緒に踊る事でステージ、客ともに一体感を感じる。
俺はそっちのほうが好きかな。疲れるけど。



最後にZONEとファンの皆さん、本当にお疲れ様でした。
一度だけしか参加できませんでしたが、
本当に楽しいライブだったよ。
現場レポ : comments (4) : trackbacks (0)

保田圭・稲葉貴子・アヤカと行く日帰りバス旅行レポ  

かしまし

噂のカレーツアーに行って来ました。
今日は天気は何とか雨にならずにすんだものの、
気温は低かったためちょっと辛かった。

さて、朝集合場所の東京駅に行って見ると・・
平均年齢たけーー!
俺より高いかもしれない。さすが保田・稲葉・アヤカ・・

バスに乗り、行き先もわからないまま出発。
車内では暇なんで2chのスレの実況に書きつつ見つつ。

ビデオレターで3人が挨拶。
その後圭ちゃんのみ登場で、
明日誕生日のあっちゃんにサプライズしようともちかけてくる。

結局行き先はポティロンの森と言う場所。
到着した時にメンバーのお出迎え。
俺はアヤカさんでした。アヤカかわいいな・・・。

3人ともジーパンでパンチュヲタの俺としては残念。
まぁでもこの寒さじゃしょうがないかね。

イベントの内容としては、
1.飯盒炊飯
2.写真撮影
3.紙飛行機飛ばし
4.○×クイズ
5.質疑応答
6.サプライズ稲葉誕生日お祝い
7.握手会

--------------------------------------------

飯盒炊飯。

予め「米担当」「火おこし担当」「サラダ担当」が決められてる。
俺はサラダ。
別に切る必要はなく単に盛るだけ。こりゃ楽勝。

場所は中央に近くて、すごい良席。
しかも3人に対しての防御はすこぶる甘く、
全然普通に話しかけれる。

で、飯盒炊飯がスタートしたんだが・・・
皆真面目にやってる!!!
絶対無視してがっつくと思ったのにww

なんで俺ががっついてきましたw
徐々に皆炊飯そっちのけで集まってきたので撤退。

ご飯が炊ける前にルーが完成。
ルーはメンバーが作ったそうです。(真偽はしらん)
ご飯が炊け終わるまで待つ事に。

その間各テーブルをメンバーが徘徊。
ありえないぐらいに近い。

もし、この距離にさゆみんが着たら、
多分俺は正気を保てないな。
速攻で刑務所行って来ます。

米が炊けたら各メンバーがルーを一人一人よそってくれる。
って、450人だぜ!!
恐ろしく時間がかかり、ご飯は冷めるし腹も減る。
ちなみに俺は圭ちゃんに盛ってもらいました。

で、肝心のカレーの味は・・・
甘い!!!
そういえば、りんごやらチョコレートやら入れまくってたな・・・
不味くはないけど、辛味はまったくない。


--------------------------------------

写真撮影。

特にネタ仕込んでないし、普通に写ってきた。
バス毎に半分にわけて、大体20人一緒にとります。
3対1でとってくれよー。って時間ないか。


--------------------------------------

紙飛行機大会

アンケート用紙を紙飛行機にして飛ばす大会。
バスを二つにわけて20人ずつ飛ばして、
1番飛んだ人で決勝。

商品はサインと名前入りのTシャツ。
俺は・・40cmぐらい飛んだかなww
余裕で問題外。(前に飛んだだけマシか)


---------------------------------------

○×クイズ

ここから室内。
○×クイズで16人ほどに景品がでる。
問題は例えば一番好きな味噌汁の具とかそんな感じ。

俺は余裕で1問目で死亡。
だが、連れ(菅谷ヲタ)が最後まで残って見事賞品をゲットしてた。
名前入りのタオル?見たいなやつ。

ちなみにこの連れ、この手のゲームで
何も考えてないけど結構残るらしい。
確かにカントリーのサイン入りフリスビーとか持ってるし。
単に勝負強いんだが、無駄なところで運を使ってるともいえるな。

------------------------------------

質疑応答

事前に出した質問から選んでやるやつ。
別に選ばれたからって何か貰える訳じゃないようだ。

基本的に音響が悪くて、端の方の俺にはまったく聞き取れない。
各メンバーの第一印象とか、ユニット名なににするかとか、
何食べに行くかとか、そんな事を聞いていたみたいです。


------------------------------------

ここでサプライズ。
といっても俺らに対するサプライズじゃなくて、
あっちゃんに対して。

皆でハッピーバースデーを歌って、
バスで書いてきた寄せ書きを渡す。
あっちゃん、感動して泣いてたよ。

その後挨拶の言葉。

アヤカさんは、
「来てくれてありがとう」
「あっというまで寂しい」
「これからもよろしく」
と割とオーソドックスな感じ。

あっちゃんは
「胸が一杯で言葉が出ない」
「みんなに楽しんで欲しいといつも考えてコンサートしてます。
みんなの笑顔を見るのが好き」
「これからも笑顔でいてくれるように頑張ります」
と、ちょっと泣き声で。

あっちゃんのコンサでのパフォーマンスは確かにすごい。
いつも本当にあっちゃんスゲー、全力だよ!って思ってた。
あっちゃんのそういう気持ちは確実に伝わってたと思うよ。

圭ちゃんは
「ファンと会える機会が欲しい」
「卒業して会えないと寂しかった」
「今日はあえて嬉しかったし、皆からパワーをもらった」
「これからもこういう機会を持ちたい」

確かに・・圭ちゃんと会う機会ってほとんどないな。
テレビですらあまり出てこないし。

この後、重大報告が。
一瞬ユニットか?と思ったけどそうじゃなくて、

・また次ツアーをやること
・次回は1泊旅行
・ゲストとしてかおりんが来る

ってことでした。
まぁ時期と場所と値段次第だな・・・

------------------------------------

握手会。

先の挨拶であっちゃんのが一番心に残ったので、
今日の握手のメインはあっちゃんと決める。

順番は、あっちゃん→アヤカさん→圭ちゃん

いつもコンサートで頑張ってるのを見て楽しませてもらってます。
またコンサートで一緒に楽しみましょう。

とかそんな感じのこと言った。
アヤカさんはあっちゃんで時間とられたので
「カレー美味しかったです」とだけ言っといた。

圭ちゃんには
「次のツアーも参加します」
と言っておいた。参加するかわからんけどw

--------------------------------------

全体としては、
まず、ライブがなかったのが一番残念だった。

MCの兄ちゃんがバカすぎて笑えた。
何回も
「水は配りましたが、
どうしてもソフトドリンクが欲しい人はそちらにあります」
って言ってた。そんなに買って欲しいのか。

「ルーを盛るのに時間かかっています。
ご飯が冷めないように注意してください」
注意してもどうしようもねーよ!!

あとは音響が悪かったことかな。
寒かった事は文句いってもしょうがないしね。

よかったのは、なんと言っても近いこと。
普通に喋れるよ。マジで。
こんなにそばに寄れるのはハローではなかなかない。

最後に、東京駅でカレーの食べ比べのため店入ったら、
田嶋陽子がいた。爆レス爆レス・・・怖くてできません。
カレーは普通にうまかったのれす。
現場レポ : comments (3) : trackbacks (0)

2/20 むらたさ〜ん、ごきっ? 千秋楽  

2/15 うさP

なっち&メロンのレビュー千秋楽に行って来た。
千秋楽と言う事で、大分盛り上がってた。

レビュー部分は基本的に同じだが、
村田さんがボケまくりボケまくり。
俺の連れはメロン見るの自体初めてだったから、
あまりウケてなかったけどね。

すごかったのがダンスコンテスト2次審査。
ランダムで色んな曲がかかってそれを踊る。

最初はDo it! nowと普通だったんだけど、そのうち
ヤングマンやら、
セーラー服を脱がさないでやら
マツケンサンバやらwww


----------------------------

コンサート部分。
俺はメロンの初参戦は2003年の夏だったと思う。
だから結構昔の曲は生で聴いてないんだよね。

今回、初めてキスミージャンプ@甘いあなたの味
をやる事が出来て嬉しかった。
スキップ!も初めて生で聞けたよ。

メロンは半端じゃなく客煽って来るから好きだ。
PPPHを煽ってくるのはすげぇ。

俺PPPHって声が聞こえなくなる事もそうだけど、
本人が歌いづらそうだから、
最近は振りだけしかしない事が多い。

でも、メンバーがこうやって煽ってくるなら全力でやりますよ。
気持ちいいよなーやっぱ。
客席が一体になっての応援。これは好きですよ。

最後に、ツアーで一番ゴキゲンだった出来事を語ってくれました。

斉藤:声がでかくて音響さんに迷惑かけた事。
柴田:安倍さんの事をなつみんって呼ぶ事ができて、
安倍さんから卒業できた事。
大谷:誰かさんのボケのフォローが大変だった事。
村田:毎回ボケを考えるのが大変だった事。
安倍:今日のダンスコンテスト

やっぱり、一番印象に残ったのは柴田。
確かに、先輩であり、最も活躍していた一人であるなっちを、
気軽に「なっち」っては呼べなかったんだろうな。

それが安倍さんじゃなくて、なつみんって呼べるようになった事が
嬉しいっていってくれている。
なっちもメロンの人たちと一緒に仕事できた事を喜んでいた。

やっぱり、ハローの仲間だもんね。
こうやって他のユニットの人たちとも仲良くなっていくのは
見ている俺も嬉しいものだ。


---------------------------

行くついでにハロショにいって
さゆみんに癒されてきた。

ヲタグッズ2/20

今日の戦利品。
今更マフラーを買ってみた。
例のさゆみんバージョンのサインだね。
現場レポ > 安倍なつみコンサート : comments (3) : trackbacks (0)
<< 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 /31 >>
NEWS!!(楽宴
最新記事
最近のコメント
最近のトラックバック
Categories
過去ログ