ヤングタウン土曜日 07/06/23
 
2007.06.26 Tuesday 21:56

先週のヤンタンダイジェスト。
さゆみんが徐々にさゆみんらしさを出してきたかな。
えげつないコーナーである、リスナーを癒せませんも
このままキャラで乗り切るかもしれない。
()は俺の感想部分。
オープニング
- 今年の梅雨は短いという話
 
- ショージのなすとトマトのガーデニングの話
 
- さんまの雑草が伸びすぎてセコムが反応してしまった話
 
- 雑草が生えるのはいい土地だからピーマンでも植えればよい
 
- 相武紗季とショージの2ショット写真のお話。CMを一緒にとった。
 
- さんまは最初はショージと気がつかずに素人だと思ったらしい。
 
- ミスタードーナッツのCM
 
- さんまも昔、ミスドのCMに出た。
 
- 吉本ともめて出なくなったらしい。
 
- 前の年に辞めるといったのに、勝手に吉本がCMを入れてしまい、怒っていかなかった。
 
- CMの監督も怒って、「いいことあるぞミスタードーナッツ」のところをテイク30ぐらいやり直された。
 
- 現場はかなりピリピリしていたらしい
 
- ショージは嬉しくて1時間前に現場入り。相武紗季に写真をお願いした。
 
- 相武紗季が宝塚出身と聞き、興味を抱く愛ちゃん
 
- ショージの過去のCMの話。ドアンキー(?)とムヒ。
 
前略のコーナー
- 高橋のCMの話。ジュースとエアコンとポッキー。
 
- 道重のCMの話。エプソン。エピソンと訛る。
 
- さんまの舞台の話。
 
- 「何日君再来」と同じ監督の人が手がけている。
 
- 監督にWの話をしたら笑っていたらしい。高橋は暗めに「あ・はい・・そうなんですか」
 (この手の話題は今のハローにはきついね。でも周りはそういう目で見て来るんだよ)
 
- ショージのイベントの話。
 
- 年表トークの話。ジミーが折角お洒落をしたが暑くて仕方なかった話。
 
- 吉本の芸人監督による映画100本の話
 (http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/kfuln20070622006001.html これだね)
 
- 師匠(松之助)に対して弟子入りをするとき、何で選んだのかと聞かれ「師匠はセンスがあるから」と答えたさんま。
 
- 1年後にその言葉は失礼だから、と言われた。
 
- 吉本コミックの話。表紙だけみた。
 
- さんまは自分が載っていないため、読んでいない。
 
- 最初から単行本で出したい。
 
- ショージの作った話は、「ヒモ」の話。
 
- 割と高橋・道重はぽかーん気味。
 
- いきなり単行本は失礼だからコミックさんまからはじめる。
 
- 半分はエロ雑誌。半分さわやか。道重「いろんな方が見られるように」
 
- 温水とかばちゃんが誕生日が同じというお話。
 
- 道重の誕生日の話。誕生日プレゼントをねだる。
 
- さんま、互いにプレゼントしないことでチャラにする事を提案。
 道重「そういうの楽しくないです」
 
- さんま「部屋がプラネタリウムになるやつどうだ」
 高橋「別に・・・」
 
- 愛ちゃんはさんまからiPodとブレスレットを貰った。
 
- 毎年センスの無いプレゼントをするフジと日テレの話。
 
- 去年は部屋をプラネタリウムにするもの。
 
- オーストラリアの夜空が素晴らしくキレイで、本物に比べると微妙。
 
- その前はアイスコーヒーを作るもの。
 
- コーヒーメーカーは自分で買えと言われる。
 
- その前はアイアンの角度を変える機械。
 
- アイアンが何かわからない高橋・道重。
 
- その前は弁当屋(水了軒?)の1年間無料券。
 
- そんなセコイ真似はできない。
 
- お金受け取ってくれと言っても、会社の上から言われてるので受け取ってくれない。
 
- 結果として水了軒にいけなくなった。道重「ありがた迷惑ってやつですね」
 
- 他には、自動で動く掃除機。
 (http://www.irobot-jp.com/ これか?)
 
- 吸引力が無いらしく、結局その後自分で掃除をする。
 
- カーペットにはコロコロ。コロコロやったら陰毛だらけだった。
 ショージ「うわぁ。どんだけ抜けてんねん。」
 道重「あははは」
 高橋「・・どんだけ・・・」
 (愛ちゃん「どんだけ〜」するならもっと堂々とやらないと・・。さゆみんは何にうけたんだろう)
 
- さんま「お前ら陰毛に気をつけろよ」
 道重「うふふふふ」
 高橋「・・大丈夫ですよ」
 (さゆみんは沈黙が流れた事に笑ったみたい。愛ちゃんは何が大丈夫なんだ)
 
- ショージが季節の変わり目だから抜けやすいと微妙なフォロー。
 高橋「なるほど」
 (さゆみんは結構無邪気にそらしてたけど、愛ちゃんは終始イヤそうでした)
 
- ナイナイの矢部が15年の交際の後破局した話。
 
- 4年同棲すれば慰謝料が請求できる。さゆみん興味津々。
 
- 道重や高橋は慰謝料取るかどうかは、その時にならないとわからない。
 
- さんま「でもお金は欲しい?」道重「欲しい」高橋「わかんない」
 (欲しいと言うさゆみんは素敵だなぁ。そりゃ欲しいよな。必要だし。)
 
- さゆは腹黒天使というHNの人から投稿。
 さんま「お前腹黒?」
 道重「そんなことないですよ」
 
- チャリティーオークションの話。
 
- 辻は100万、吉澤は現時点で300万。
 (荒らしじゃないの?)
 
- 相変わらずさゆみの名前を覚えてないさんま。
 
- 道重は給料は東京の暮らしに使ってる。
 
- お小遣いは貰ってない。必要な時に貰う。クレジットカードやキャッシュはもってない。
 
- 買い物はお母さんと一緒に行く。洋服とかシール。
 
- シールは大量にあって、持ち歩ける量ではない。
 
- 高価なものは無い。可愛いから集めてるだけ。
 
- シールでは月にせいぜい何千円。
 
- 娘。では他に集めている人はいない。
 
ヤンタンの心得 スタジオは戦場やのコーナー
- 風邪を引いたらみかんをたべて太陽に走らないといけない。
 
- 薬には頼らず、自然治癒が一番。
 
- ライオンもカメレオンも風邪を引いたら太陽に近いところに行く。
 
- 道重は娘。に入ってから風邪を引かなくなった。
 
- アップフロントで太陽に向かっていったと言えば、辻。
 (結構最近のスキャンダルネタはひっぱります)
 
- 違う太陽にむかって走ったらダメ。道重「はい」高橋「え?」
 (辻ちゃんのことだね。意味がすぐに通じるさゆみんと、意味がわからない高橋)
 
- 新曲のCDやDVDを持ってくるときはプレーヤーを持ってくること
 
- ショージが持っていないから必要。
 
- ショージは家に帰るとクタクタだからCDとかは聞かない。
 
- TV持っていないショージ。
 
- CDとかDVDを持ってきても困る。米とかを持ってきて欲しい。
 (最近ごはんの歌とか出してなかったっけ)
 
- 貰っても捨てないといけなくなるのでつらい。
 
- 名前書いてくれてるとそこを破かないといけないのでつらい。
 
- 今後は持ってこなくていい。非常に悲しむ高橋・道重。
 
- 写真集よりフライパンが欲しいショージ。
 (仕方ないけどもったいないよな。俺にくれ)
 
- 髪を切りすぎてポテチンになりすぎないこと
 
- 以前、保田が髪を切って前髪をそろえて来たら、ポテチンのギャグで有名な鳳啓助さんそっくりだった。
 
- ぐわしっとかまことチャンの話をするが、高橋・道重理解できず。
 
- お土産を買ってくるときはショージに限り現金でもOK
 
村上ブログのコーナー
- 父重に養子に入るお話。養子に入ったら何重になるんだろう。
 
- 道重は誕生日にメールは出したが、何もプレゼントは贈っていない。
 
- ヤンタンに出たのが誕生日プレゼント。
 
- 娘からのプレゼントなら何でも嬉しい。
 
- 気持ちこもってないプレゼントはこっちが気持ちを込める
 
- 父の日を乳の日と間違える話。
 
- さんまは本当に乳を揉みに言ったらしい。道重「信じられない」
 
- さんまは飲みに行くと大抵乳を揉みにいく。
 (さんまさんはおっぱい星人か!)
 
- 最初から言っておけば他の人から聞いてもショックがない
 
- 毎日が乳の日。高橋「格好いい」
 
- 道重のスキャンダラスな話をしてやろうという話。
 
- 松尾伴内よりデベソという噂を流してやろう
 
- 道重も高橋も松尾伴内のデベソは見た事が無い。デベソ自体見た事無い。
 
- デベソを見たがる2人。
 
- ドゥーンの話。
 
- ドゥーンやり続けて30年。辞めようと思った事もあるが続けてきた。
 (さゆみんもうさちゃんピースをやり続けるといいんじゃない)
 
リスナーを癒せませんのコーナー
- 高橋「さっきより硬い」
 - もうちょっとビックリ感を出した方がいい
 
 
 
- もうちょっとビックリ感を出した方がいい
- 道重「くっついてもいい?」
 - 道重のほうが可愛いのを貰う。
 道重「えへ。可愛い子には可愛いのがくるの」
 
- 「さっきより硬い」を言わされそうになるが「くっついてもいい?」を言う。
 道重「かわいいのがいい」
 
 
 
- 道重のほうが可愛いのを貰う。
- 高橋「こんなにすごいんやー」
 - 訛りをいれちゃだめ。
 
- やりこなせない高橋
 
 
 
- 訛りをいれちゃだめ。
- 道重「ねぇ、お願い・・・」
 - もっとそれらしく言うように言われる。道重「ねぇ・おねおねがい」
 
- やっぱり可愛くいうさゆみん。
 
- なんでかわいくするの?道重「可愛いんですもん」
 
- 道重「なんでそんな魂抜けたような顔するんですか」
 さんま「誰が魂抜けてんねん。アホか。もうええ。」
 (何だかんだいってやりあうのは楽しい)
 
 
- もっとそれらしく言うように言われる。道重「ねぇ・おねおねがい」
エンディング
- 早く名前覚えて欲しい。名前言う時に必ず台本を見ている。
 (きちんと見るところは見てる)
 
- さゆみんって呼んで欲しい。高橋「がはっはは」
 
- 「高橋」に対して「さゆみん」はないだろ。
 
- 家族は「さゆちゃん」。家族以外にさゆちゃんと呼ばれるのは照れるらしい。
 (よし、次の握手会はさゆちゃんって呼ぶか)
 









